ギャラリー・ラピス

絵画の制作、展覧会の紹介

POLAのB.A

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZD1D3+2P1ODU+2B4S+4YNBS1" target="_blank" rel="nofollow">
<img border="0" width="320" height="50" alt="" src="https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=180327207163&wid=001&eno=01&mid=s00000010774030006000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2ZD1D3+2P1ODU+2B4S+4YNBS1" alt="">

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZD1D3+2P1ODU+2B4S+4YPGXU" target="_blank" rel="nofollow">POLA最高峰ブランドB.Aからベーシックセット誕生</a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2ZD1D3+2P1ODU+2B4S+4YPGXU" alt="">

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZD1D3+2P1ODU+2B4S+4YMGWY" target="_blank" rel="nofollow">【POLA】B.Aのベーシックセット</a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2ZD1D3+2P1ODU+2B4S+4YMGWY" alt="">

子どもたちのためにできること

 

f:id:rou-chi:20171107082758j:plain

宇都呂告天子《藤田嗣治『猫を抱く少女』模写》

 

 

◆ごあいさつ

 

現在、世界各地で戦争や紛争、テロ、自然災害等が発生し、それにより多くの子供たちが親を失い、また適切な医療、教育を受けられない状況にあることはテレビ、インターネットにおいて絶えず報道されています。そのような状況下にある子供たちを支援するために、私は画家として出来ることを日々模索しています。

 

2011年に東日本大震災が発生した際、私は被災地人々のために何が出来るかを考えました。そして、本来の美術作品の修復家としての経験を活かし、まずは被災した文化財のレスキュー活動に携わることにしました。その活動を通して被災地の状況を目の当たりにし、被災地を離れてからもできる限りの支援、とくに子供たちへの支援を行おうと思いました。その後、自ら絵画制作を本格的に始め、絵画の販売による売り上げの一部を「セーブ・ザ・チルドレン」を通じて被災地に寄付しました。

 

同様に戦争や紛争の影響により生きることすら困難を極めている世界の子供たち、とりわけ我々日本人にも大きな衝撃を与えたシリア危機に直面している子供たちを一人でも多く支援したいと考え、今後も「セーブ・ザ・チルドレン」(※シリア危機に関する活動についてはこちら→http://www.savechildren.or.jp/scjcms/sc_activity.php?c=38)を通じた寄付活動を行なっていきます。

 

また、日本ユニセフを通じたシリアへの支援も同様に行なっていきます。

 

https://www.facebook.com/unicefinjapan/videos/1133517873426908/

 

私とともに恵まれない子供たちへの寄付を行いませんか?皆様よりあたたかなご支援をいただきたく、よろしくお願いいたします。

 

 

宇都呂告天子(画家、絵画修復家、工房「Rou-chi works」主宰)

 

 

 

◆宇都呂告天子プロフィール

 

1999年、東京芸術大学大学院修了。大学院では絵画の修復と、絵画の技法研究を行う。

2001年より美術館のキュレーターとして展覧会の企画運営にかかわり、またコンサベーター(作品保存修復者)として美術作品の保存管理を行う。

2011年、東日本大震災で被災した文化財の修復のため、全国美術館会議より文化財レスキューの一員として岩手に派遣される。

現在、作家としてパトロンプロジェクト所属 ※パトロンプロジェクトのサイトにて詳細をご確認いただけますパトロンプロジェクトのホームページ:patronproject.jimdo.com

 

◆展覧会実績

 

2015年、「藤田嗣治『素晴らしき乳白色』の秘密を解く」展(ギャラリー林、銀座) 

2016年、「宇都呂告天子展」(香希画廊、富山)  

2016年、「ホッとする!一緒に居たいアートたち」展(東京九段耀画廊) 

2017年、「秋の讃歌展Vol.2」(東京九段耀画廊)

 

 

 ▼作品例

 

f:id:rou-chi:20170327034608j:plain

 

宇都呂 告天子

《ごんた(キャバリア)》

2017年

油彩、墨/板  ※額縁付

15 x 15  cm

 

 

f:id:rou-chi:20170327034721j:plain

 

 

宇都呂 告天子

《そらのともへ》

2016年

油彩、墨/カンヴァス  ※額縁付

27.3 x 22.0 cm

 

 

f:id:rou-chi:20170327034924j:plain

宇都呂 告天子
《猫》
2015年
油彩、墨/カンヴァス
27.3 x 22.0 cm
 
 

 

f:id:rou-chi:20170327035017j:plain

宇都呂 告天子
胡蝶蘭
2016年
油彩、墨/カンヴァス
15.8 x 22.7 cm
 
 
f:id:rou-chi:20170327035304j:plain
宇都呂 告天子
藤田嗣治『朝の買い物』模写》
2017年
 
 
f:id:rou-chi:20171107082758j:plain
宇都呂 告天子
藤田嗣治『猫を抱く少女』模写》
2016年
 
 

f:id:rou-chi:20171109195106j:plain

宇都呂 告天子

《猫》

2017年


 

f:id:rou-chi:20171109195314j:plain

宇都呂 告天子

《2匹の猫》

2017年 

 

他多数

 

 

◆ご支援の方法について

画家、宇都呂告天子の絵画は、BASE(https://gsfr3.app.goo.gl/CKTu)にてお買いお求めいただくことができます。お求めいただいた後まもなく、当方にて「セーブ・ザ・チルドレン」および「日本ユニセフ」への支援(寄付)を行います。その後、寄付証明(振込証明書など)を絵画作品とともに皆様にお送りします。郵送先を当方までお知らせください。

 

 

◆お問い合わせ

 

当方のブログに直接ご連絡いただくか、メールアドレス(rouchiworks@gmail.com)にご連絡ください。

皆様の愛犬、愛猫の写真から作品を制作することも可能です。写真を郵送いただく場合は、別途、郵送先をお知らせします。

 

 

以上、よろしくお願いいたします。

 

宇都呂告天子 拝

 

 

築地本願寺にて

昨日は都内での仕事が早めに終わったので、ふと思いついて築地本願寺に寄りました。いや、身体が勝手に本願寺の方に向かっていた、というのが正しいかもしれません。


f:id:rou-chi:20170328175528j:plain


真宗の家に育った私は、京都の西本願寺など本願寺系のお寺には良く行くのですが、何故か築地本願寺にはこれまでご縁がありませんでした(東京に長く暮らし、築地市場には何度も訪れたにもかかわらず…)。


私が院内に入ってまもなく、思いがけずお経が始まりました。平日の夕方にもかかわらず、多くの参拝者がいたのは、お経が始まることを皆さんご存知だったからかもしれません。

私は最初は何気にお経を聞いていましたが、次第にお経の声の美しさと、院内の中央に御坐す阿弥陀如来像の凜とした佇まいに引き寄せられ、自然と涙が溢れてきました。それは私にとって初めての経験でした。


私はこのところ精神的に疲れていたのかもしれません。縮こまっていた心が瞬間的に開放されてしまったのかもしれません。お経のあいだ、不思議と「自分自身生かされている」といった感覚を味わいました。また、「自分は一人ではなく、多くの人と繋がっている」といった思考が、無意識のうちに脳裏を駆け回っていました。お経の後、妙に心と身体が軽くなったように思いました。


私が訪れることを待っていたかのように始まったお経と、阿弥陀如来の慈悲に感謝した一日となりました。

f:id:rou-chi:20170328183026j:plain


by 告天子


ヤギヤさんにて作品展示中

金沢市内にあるカフェ「ヤギヤ」。音楽家の集まるオシャレな空間で、宇都呂告天子の作品を展示していただいています。お時間がありましたら、是非ご高覧ください。


http://centruldemondiale.wixsite.com/yagiya


f:id:rou-chi:20170206204114j:plainf:id:rou-chi:20170206204149j:plainf:id:rou-chi:20170206204742j:plainf:id:rou-chi:20170206204813j:plain

どの段階で絵を完成させるか



ノートル=ダムのある風景は幾度か描きましたが、モノクロの作品は残してはいません。

上の絵は下絵の段階を撮影したもので、この後、油絵の具を重ねて夜の風景としました。

今あらためてモノクロの下絵の画像を見ると、このような完成作があっても良いような気がします。

いかがでしょう?難しい問題です。